携帯へ電話。
「先生、お久しぶりです!ご無沙汰しております。ちょっと進路相談したいのですが、来週どこかで少しお時間いただけませんか?」と。
マナビスから京都の大学に進学し、現在3年生の終わりを迎えつつある卒業生男子からでした。
「久しぶりやねぇ!…というか、エライ丁寧な口ぶりになってどないしたん?」
「いや、今就活始まってて口ぐせなのかもしれません。というか、高校生の頃は生意気な口の聞き方していてスミマセンでした…。相談も、まさにその就活についてでして…」と。
20歳を越えて、社会に出ようとするとやっぱりいろんな面で大人になっていくんですね。
「もちろん。もうすぐ受験生の合格発表やし、できればその前に来られる?」ということになりました。
生徒たち・元生徒たちの成長を見られるのも、この仕事の醍醐味のひとつ。
再会が楽しみです。
さて、現在福井の高校生たちは学年末テスト期間。
「明日と明後日は県立高校の入試。で、高校は登校禁止です。ていうか、去年受験してからもう一年も経ったのか。早いなぁ。。」という高1男子。
去年は大雪で入試も大変でしたね。
「その入試が間に挟まれてるんで、テスト期間がめっちゃ長いんですよ。いっぱい勉強できる!…けど、ちょっとダレそうかも。。」と。
でも、今回は高校生活一年目の締めくくりテスト。
「自己ベスト更新を目指そう!」ということで、学習計画を立て直して頑張ることになりました。
光陰矢の如し。
一年間が早かったのと同様に、残りの二年間もあっという間です。
目標を作って、計画的に、粘り強く努力を。
青春も満喫しつつ。
学年末テスト、がんばるぞ!!