「井上先生!聞いてくださいよ~!!」という高3男子。
「全統模試、アイツに負けました。県でトップ10に入れそうだったのに…!」と悔しさいっぱいに。
「特に得意の数学でミスがなければ…。でもこれも言い訳ですよね。先生、どうやったら計算ミスとか凡ミスってなくなるんですか?!」と相談。
「ふっふっふ。なんとタイムリーな相談!キミ、あさってのホームルームを楽しみにしたまえ。今月のテーマ、まさしく『数学と現代文の攻略法』です。ふだんの学習方法、模試やテストでのミスの減らし方・挑み方をレクチャーします。ちなみに、絶対30分では終わりませんので受講とか課題とか先に進めておいてね!!」と、お答えしました。
「ありがとうございます!…でも、ライバルのアイツもその話聞くんですよね。差が付けられるかなぁ…」
「いやいや!そんな小さいことおっしゃらず!目指すは同じ志望校を目指すライバルとの戦いやで!!」と激励しました。
数学が得意な人も、ニガテな人も。
絶対に、しょうもないミスで失点を繰り返していますよね。
さらには、センター試験ではともかく時間の足りない数学。
ドツボにはまって、大きくタイムロスをすることのないように。
国語についても同様。
ふだんの学習指針が立てにくい&成果がなかなか見えにくい&大きな波がある教科です。
具体的な対策と考え方をお伝えしますよ。
欠席厳禁!
気合いとともにご参加下さい。
僕も、一生懸命伝えます!!