まだ雪の降らない2月。
去年はこの時期、悲惨でしたね。。
さて、先日実施した「センター試験トライアル」。
早くも成績表が届きました!!
生徒に渡しつつ、プチ面談。
「これは…。ヤバイとしか言いようが…。」と詰まる男子。
「あれ?あれれ?自己採点よりも30点も低い?なんで??」とパニックになる女子。
「英語はできました!そこは自信になったけど、数学…。」と。
実態としては、「初めて」センター試験に挑んだ生徒も多数。
過去問をやったことがなければ、マーク模試も受験したことがない。
「数ⅡBで、マークシートの選択に数字以外があることを知りませんでした…」という感想も。
「ヤバイ。とにかくヤバイす。いける大学がない!」
※この「ヤバイ」は、非常にマズイ状況であることを意味します。
あと一年を切った“新”受験生たち。
余裕は一切ありませんよ。
焦らず、地道に、計画に沿って実行する。
予定を変更する=受験勉強全体に遅れが出る、ということ。
さぁ、来年のセンター本番で何点伸ばせるかな?