「ほんの少し、慣れてきました」
11月のはじめにマナビスへ入会した高2女子生徒。 塾に通った経験はあるものの、映像授業というのは初めて。 しかも、入会直後から「11月から受験生!」という厳しいペースでのがんばりがスタートしていました。 & …
~河合塾マナビス 校舎長ブログ~
11月のはじめにマナビスへ入会した高2女子生徒。 塾に通った経験はあるものの、映像授業というのは初めて。 しかも、入会直後から「11月から受験生!」という厳しいペースでのがんばりがスタートしていました。 & …
例年に比べて暖かい11月も、まもなく終わり。 校舎では、3年生の保護者様・受験生・井上との三者懇談を実施しています。 今回の目的は、志望校の検討と出願に向けての準備。 その中身については、後日記事にしようと …
昨日はHRデイ。 以前にお伝えしたように、立命館大学の入試担当者にお越しいただき最新の私大入試情報についてお話しいただきました。 繰り返しになりますが、あくまで国公立志向の強い福井県。 それもそのはず。 県 …
センタープレ試験が終了。 「自己ベスト!」 「数学が難しかった。。厳しいス。。」 さまざまな感想と相談が入り混じっています。 いずれも共通して言えることは、ただひとつ。 「まだまだ通過点!ここ …
「先生!先生!!」と、校舎玄関にて大きな声。 「先生!やっと…。やっと第一志望でB判定が出ました!」 「ホンマか!やったな!!」 「2年の模試で出てからしばらくDかCをウロウロ。E判定も何度か…」 「冬の時 …
高校2年生は、「11月から受験生!」です。 何度も、何度も、お伝えしてきましたね。 で、その11月も折り返し地点を通過。 「キチンと予定通り進んでいるかなぁ…」とドキドキしつつ、あらためて2年 …
暖かかった週末から、少し気温が下がり始めた月曜日。 この土日、校舎は怒濤の忙しさを迎えておりました。 高3生の保護者会&高3オープン模試&高2全統模試! さらには、生徒面談&体験を希望された方との懇談会も。 いや~、キリ …
「いよいよ新人戦!今チームの状態はかなり良いんです!ひょっとすると…」という、高2サッカー部キャプテン。 「でも、全統模試もあるし勉強もがんばらないと!」と、日焼けした笑顔とともに受講室へ向かっています。 …
高3生の秋、深まっています。 「この前のマーク模試、やっと伸びてきました。国語が自己ベスト。でもまだ安定はしていないなぁ…」 「物理はイイ感じ。でも、化学は…。先生、どのテキストからどうやって手を付けたらいいですか?」 …
陽射しがあればポカポカするものの、風は冷たくなってきましたね。 高3生はマーク模試、高1・2生は進研模試が実施されましたね。 高2生は、今回からいよいよ理科・社会が試験科目へ。 「センセ~!生物基礎なんて最 …