10月度 ホームルーム~数学編④~
ブログの投稿が滞ってしまいました…。 というのも、先週末は全国の塾の先生が集まる全国研修大会へ参加するため、岩手県盛岡市へ。 たっぷり学ばせていただきました!! そちらは後日の記事で。 長々と書いてきました …
~河合塾マナビス 校舎長ブログ~
ブログの投稿が滞ってしまいました…。 というのも、先週末は全国の塾の先生が集まる全国研修大会へ参加するため、岩手県盛岡市へ。 たっぷり学ばせていただきました!! そちらは後日の記事で。 長々と書いてきました …
よろしければこちらからお読みください↓ 10月度 ホームルーム~数学編①~ 10月度 ホームルーム~数学編②~ さて、数学の対策について。 前回はミスの分類で終わりましたね。 あらためて確認。 ①問題の意味 …
よろしければこちらからお読みください↓ 10月度 ホームルーム~数学編①~ さて、数学の対策について。 今回は、特に受験生が苦労する「センター試験・数学」について詳しくお話しようと思います。 …
相変わらず寒暖差の激しい10月。 早くも月の半分を過ぎましたね。 毎年ながら、秋の肌寒さと時の流れの早さには驚かされます。 「先生!もうセンタープレまで1ヶ月しかないなんて…!早すぎます!!」という受験生の …
強い日差しながらも、風は冷たい秋。 寒暖差が激しいですが、みなさま体調を崩されてはおられませんか? 「ちょっと風邪ひいたみたいなんで、今日は塾お休みします。明日には治して今日の分も受講しようと思います」と、 …
「井上先生!聞いてくださいよ~!!」という高3男子。 「全統模試、アイツに負けました。県でトップ10に入れそうだったのに…!」と悔しさいっぱいに。 「特に得意の数学でミスがなければ…。でもこれも言い訳ですよ …
福井しあわせ元気国体が閉幕。 50年ぶりの福井県開催、さらには平成最後の国体とあって大いに盛り上がりましたね。 先日の記事にも掲載しましたが、僕も小尾陸上選手(兼マナビスアドバイザー)を応援に、何度か会場に足を運びました …
台風が過ぎて、一気に気温が上昇。 日陰は涼しいものの、真夏のような日差しがジリジリと照りつけていますね。 さて、福井しあわせ元気国体もいよいよ佳境。 われらがアドバイザー、小尾(こお)先生が4×100mリレ …
またまた台風が迫る秋。 福井国体もいよいよ佳境を迎えるだけに、何とか無事に通過してくれることを祈るのみですね。 さて、この2日間京都へ出張してきました。 今回の目的は、「若手アドバイザー研修」。 講師役とい …
さてさて、またまた前回の記事の続きです。 まだ読まれていない方は、コチラからお読みください↓ 「時間配分ってどうすれば…?」~その①~ 「時間配分ってどうすれば…?」~その②~ 時間のないセンター試験にむけ …